定演&阪吹ブログ50回記念!団長が団員からの質問50個に答えます。【#阪吹ブログ】
第50回定期演奏会
現在の予約者数Now Loading…人
今回の記事は団長への質問コーナーです。
今回の記事は阪吹ブログ&定期演奏会が第50回記念ということで、全団員から募集した質問から、団長のデルフィーに50個選んで答えてもらいました。
さすが団長、個人的な質問から楽器のこと、阪吹のことについてまで、たくさんの質問が集まりました。
それではどうぞ!
プライベート編
- 出身地は?
広島県です。
2. 広島県の魅力は?
生活するのに困ることは特にないですが、適度に自然が残っていてのんびりしている「田舎の都会」です。
広島弁は個人的にすごく可愛いと思っています。私からはほとんど聞くことができませんが(笑)
「〜じゃけえ(〜だから)」「たいぎい(めんどくさい)」などが有名ですが、普段の会話では「〜けえ」「〜けん」「〜じゃけど」など柔らかい語尾がたくさん使われて、ゆったりとした印象です。
会話の途中で「〜さ、」「〜ね、」とつけてリズムをとっている人が多いのも、広島弁の特徴のような気がします。
「うちさ、昨日さ、ボイラーでさ、練習しとったらさ、…」みたいな喋り出し、よく私から聞きませんか?(もしかしたら私の口癖かもしれん)
3. 小さい頃はどんな子どもでしたか?
すごく人見知りでした!(意外って思った人、失礼です)
常にお母さんかお父さんの後ろに隠れていて、人前で話したり目立つことはめっちゃ苦手でした。
ただ笑い声と歌声は大きかったみたいで、保育園の卒業アルバムに先生が書いてくれていました。
これは今といっしょですね(笑)
4. 学部は?
外国語学部です。
5. フランス語でなんか言って!(めっちゃ困るやつ)
3年も勉強してるんやから困るわけないやん
って言いたいけど、皆知っての通り全然勉強してないのよ…
今度みんなの前で喋るから、ここでは見逃して…
6. 院進しますか?就職しますか?それとも他の道に進みますか?
院進も就職も出来なそうやから、今のところ他の道に進むしかない…笑
本当は芸人になりたいんですけど、そこまで自分は面白くないので、引退したら就活してバリバリのキャリアウーマンになります。
7. 座右の銘は?
何でこれを聞きたいねん笑
そんなに強い信念持って生きてないけど、強いて言うなら「来たるチャンスを逃さない為に努力し続ける」くらいかな〜
努力しても達成出来ないこともあるかもしれないけど、努力している人にしかチャンスは回ってこないし、そのチャンスは絶対に掴みたいから、とにかく未来が見えなくても一生懸命やるしかないと思っています。
ちなみにこの言葉は、EXILEと三代目のNAOKIさんと高校の顧問が言っていた言葉を掛け合わせたものです。
8. 年末年始は何をして過ごす?
両親と美味しいもの食べて、買い物行って、バラエティ特番見て、実家の猫と寝て、犬と遊んで、地元の友達と会えたら最高ですね。
私が1年で1番楽しみにしている番組「ガキ使」が今年はないらしいので、大晦日どうしたら良いか、みんなに教えてほしいです。
正月中に3回は見るのに。
9. 好きなお菓子は?
これは熱い質問ですね。
スナック系だとエアリアルのチェダーチーズ味と濃厚チーズ気分。
エアリアルはサクサクの食感と深いチーズ味が素晴らしいです。
濃厚チーズ気分は香ばしいチーズの香りがお酒によく合います。
チーズ系のお菓子は、チーズ好きからするとチーズの風味が物足りないものが多いんですが、この二つは想像を超えるチーズ感です。
甘い系だと、ラミー・バッカスあたりの洋酒が入ったチョコと塩バタかまん。
最初にチョコと洋酒合うって気づいた人天才。
塩バタかまんは、ぼる塾の田辺さんがKALDI購入品で紹介していました。
10. 差し入れはチョコがいいですか!?
すごいピンポイント笑
差し入れほんとに要らないですよ〜
私はみんなにしてるけど、ただの自己満足なので笑
もし差し入れしてくれるなら、宛名書き(メッセージ)楽しみにしてますね💗
11. 好きな学食のメニューは?
そんなに学食行かないんですよね〜
私の周りは「大学芋」を推してる人が多い気がします。
毎回食べている変な後輩もいます。理解できない。笑
大学芋なんて絶対炭水化物のはずなのに、大学芋食べてる人の、学食のレシートについてる栄養バランスの緑の点数が謎に高いのが、いつも腹立たしいです。
丼はネギが乗ってるのに、緑の点数が0点なのも許せません。
12. パクソジュンの魅力
ゆめちゃ〜ん、最高の質問笑
鼻根が高く、無駄のないすっきりした顔立ちと、何をしていてもダダ漏れの大人の色気。
抱いている可愛いトイプードルが目に入らないほど、美しく鍛えられた上腕二頭筋。
13. K-Popにハマったきっかけはなんですか?
四千頭身のYouTubeチャンネル登録しているんですが、Dynamite踊ってみた動画を見て、そのときに3人が見ていたバンタンのDance Practice動画を見たのがきっかけです。
その動画の中で、ズバ抜けてダンスが上手く、表情が魅力的なメンバーがいて、見事に沼にハマりました。
14. ズバリおみの1番推せるところは?
ズバリ顔です。
世界で一番かっこいいです。
私の好きな顔ランキング1位を何年も連続で取りすぎて、すでに殿堂入りしています。
他にもたくさん好きなところあるけど、ふたりで語ろうね。モコちゃん笑
15. 好きなTV番組は?
難しい質問ですね〜
毎週バラエティーだけを30番組くらい録画しているんですが、今一番面白い(毎回外さず面白い)と思うのは「火曜は全力!華大さんと千鳥くん」です。
ちょっとマイナーなところだと、中京テレビの「太田上田」です。
関西では水曜深夜に放送中です。
ミキがMCの「霜降りミキXIT」と「ミキBASE」もぜひ見て欲しいです。
16. M1どのコンビが優勝すると思う?(他1人)
良い質問ですね〜笑
私は3年連続で優勝コンビ当ててるので、注目して良いですよ〜笑
今年は「オズワルド」が大本命です!
初出場のコンビが多い中で、オズワルドは3回目の決勝で少しハンデも感じますが、毎年確実に進化していく漫才の実力は優勝確実だと思います。
個人的に注目のコンビは、「もも」と「ランジャタイ」です。
「もも」は大阪の若手で2年くらい前に初めて劇場で見て、面白いなと思ったコンビで、全国放送でネタが見られるのはすごく嬉しいです。
「ランジャタイ」は芸人が面白いと口を揃えて言うコンビで、いわゆるアンダーグラウンドで有名な芸人さんです。結構クセが強いので、はねたら優勝するかもしれません。
敗者復活に今年ラストイヤーの「ハライチ」が残っているのも見逃せませんね!
私は「金属バット」にいってほしいです…!
17. ミキのどういうところが好きなん?
絶対もりくんやろ笑
どういうところって言われても、ただ面白いから好きなんよ笑
高校1年生のときに27時間テレビの「KYO-ICHI」っていう企画(多分ミキが初めて全国放送に出た番組)でミキを見て、こんなに面白い漫才出来る若手がいるんだと衝撃を受けたのを覚えています。
みなさん、好きな人の好きなところ説明できますか?できませんよね!
そういうことです。
18. ミキ以外で推しのお笑い芸人は?
センス問われてるな〜笑
ずっと好きなのはナダルです。
ナダル好きじゃない人多いですけど、ナダルを面白いって認めるのが悔しいだけだと思います笑
一回素直になって、面白さを受け入れてみてください。
私もあんまり好きじゃなかったけど、受け入れたら全然違う世界が広がりますよ。
ナダルほど人間らしくて、素が面白い人はこの世の中にいないと思います。
19. おすすめの暇つぶし
何もしなくて良いんじゃないですか?
私は暇なことがいちばん幸せな気がします。
自分ではこれを暇つぶしだと思ってないけど、私は時間があるときは(いろんな方面の)推しを見ています。
私の推し、一緒に推す?笑
20. 明日は晴れますかね?
天気予報士に聞いてください。
楽器編
21. 吹奏楽を始めようと思ったきっかけは?吹奏楽との出会いはいつどこで?
吹奏楽を始めようと思ったのは、小学生からピアノを習っていて音楽が好きだったからだと思います。
出会いは中学生の入学式です。
中学生の部活体験でも吹奏楽部しか行かなかった記憶があるので、あまり覚えていませんが、吹奏楽一択だったんでしょうね笑
22. クラリネットを吹こうと決めた理由はなんですか?
同じピアノ教室の先輩がクラリネットだったのと、いちばんよく音が出た楽器だったからです。
クラリネットは結構誰でも音が出る楽器だと思うので希望者は多かったんですが、そこでも譲らず、当時楽器を買うと宣言してまでなりたい楽器だったみたいです。笑
23. 別の楽器をするとしたらどの楽器をやりたい?
トランペット!
もう美味しすぎて、何回なりたいと思ったことか!笑
でもやりたいだけで、実際にやったらプレッシャーで吹けないと思います。
トランペットのみんな、いつも重圧に耐えてバンドを引っ張ってくれて、本当にありがとう。
心から尊敬します。
24. いままで吹いた曲の中で一番好きな曲は?(他2人)
悩みますね〜
中高生のコンクールで吹いた曲は印象に残っているものが多いですが、その中でも一番好きなのは『マノン・レスコー』です。
とにかく豊かで美しい曲です。聴いてみてください。
25. おすすめの基礎練ってなんですか?
ロングトーン!
私の基礎練聞いたことある人は分かると思うけど、ロングトーンばっかりしていて、1回の練習で最低30分はやりたい基礎練です。
大前提として音が良くないと何を吹いても意味がないと思っているので、自分の理想の音に近づけるため、また良い音を鳴らす感覚を確認するために、私にとって欠かせない基礎練です。
26. 練習で気をつけていることは?
常に良い音で吹くこと!
高校の顧問が音に対する妥協を許さない人だったので、どんなに調子が良くなくても、どんなに良いリードが見つからなくても、今日出せる一番良い音で吹くように心がけています。
「個人練だしこれくらいの音でいいや」とか「今日は駄目な日だ」とか思って練習していると、それが癖になるし、良い音とその鳴らし方をいつまで経っても覚えられないのではと思っています。
個人練でも基礎練でも、常に見られている意識を持って他人に聴かせられるレベルの演奏を目指しています。
27. 楽器の技術を上げていくために心がけていたことやアドバイスなどがあったら教えてほしいです!(他1人)
私が教えて欲しいんだけど笑
私は自分の得意なことを伸ばしつつ、苦手なことを潰していくことを心がけています。
得意なところばかり出来ても仕方ないし、苦手なところがなくなっても強みがないと良くないかなと思っています。
あとは基礎練と曲練のバランスです。
基礎練と曲練が全く別物になってしまう人がよくいるので、曲を意識した基礎を取り入れて効率よく練習できるようにしています。
28. トリルが上手くなるコツってありますか?
クラリネットってトリル難しい楽器じゃないと思うから、コツとか分からんな〜笑
私も江戸に小指で3小節間くらいトリルするところがあるんですけど、楽器を支えてる右手でトリルしてるからか、手が小さいからか、理由はわかりませんが、つりそうになるので後輩二人に任せました。笑
同じ楽器の上手い先輩に聞くのが良いと思います!笑(クラの後輩だったらごめん)
29. ソロ吹くとき何考えてる?
下手やな〜って思ってる笑
でもそういうこと答えるんじゃないやんな笑
あまり何も考えないようにしています。
特に本番ではソロの前になるといろんな考えが浮かんでくるんですが、どうせそんなに多くのことは出来ないので、あらかじめ考えることを決めてから臨みます。
ソロによって考えることは変わりますが、呼吸と出だしの音のことを考えていることが多い気がします。
30. なんでそんなソロ上手いん?
質問する相手間違えてるよ〜
今回の自分のソロ全部、合奏で満足いったことないねんけど笑
本番は上手く吹けるように頑張ります!いや上手く吹きます!笑
強いて言うなら、さっき書いたみたいに多くを考えすぎず(あくまでポイントを押さえる程度で)、うまくいく想像をして、あとは自分と楽器を信じることかなと思います。
あとは合奏でソロ前のルーティンをきちんと作ると、本番も落ち着いて臨める気がします!
31. やる気の出し方を教えてください泣
何のやる気?笑
私も楽器以外はそんなにやる気ないよ〜
楽器もやる気出そうと思って出てるわけじゃなくて、ただ自分の好きなことと大切にしたいことだけには、素直に一生懸命で居たいと思うから、頑張れるんだと思います。
答えとしては、やる気を出せるくらいそのことを理解して好きになって、常に目標を持ち続けるのが良いかなと思います!
32. 練習が辛くなった時はどうしますか?
私は正直、練習が辛くないときの方が少ないと思います。
吹奏楽って褒められることがすごく少ないと思っていて、合奏で取り上げられるのも出来てないところだし、先輩には注意ばかりされるし…笑
個人練でも基本的には苦手なところ・出来てないところをさらうから、自分が成長していることを感じにくいと思うんです。
たまーに、団員や先生・お客さんに褒めてもらえたり、仲間から頼りにされてるなと感じられることもあるけど、私は素直じゃないのでそのまま受け取れません。笑
こんな感じなので、私は練習が辛いということに慣れてしまっていて、あまり参考にならないかもしれませんが、本当に嫌になったときは昔の本番の映像や以前の合奏の録音を聴きます。
そうすれば、少しは自分の成長を肯定できるし、当時何を考えて、何を大切にして楽器を吹いていたのかを思い出すことが出来て、また新しい気持ちで頑張ろうと思えます。
長々と書きましたが、皆さんが思っているほど練習辛くないし、純粋に楽器を吹くのは楽しいので、心配しないでください。笑
33. 引退後も吹奏楽(クラリネット)は続ける?(他1人)
続けます!
私は地元が関西ではないので、OBOGバンドに参加することが出来ず、続けられるか不安だったのですが、最近ご縁があって阪吹とは違う団体の演奏会にも出演させていただいて、他にも引退後も楽器を続けられるように準備しています。
阪吹の団員とも、出来れば同じ団体で長く演奏したいですね。
阪吹編
34. 阪吹に入団した理由は?
楽器を吹く場所が欲しかったからです。
阪吹は大学が音出し禁止でない限りボイラーで24時間音出しが出来るので、魅力的でした。
私の高校は、卒業後の3年生3月に定演に出てから引退なのですが、その定演後に顧問の先生に「どうやったらもっと上手くなれますか?」と聞いたら、「とにかく練習しなさい」と言われたので、とにかく練習時間の確保できる阪吹に入団しました。
35. 阪吹は何時でもボイラーで吹けるということが特徴としてありますが、こんなに夜遅くまで練習してた、こんなに早朝から練習し始めたみたいな武勇伝はありますか?
合宿では朝起きてから夜寝るまでずっと楽器を吹いてるので、そのときがいちばん長く練習してたと思いますが、ボイラーで言うと、合宿の代替で行った集中練習期間に、朝9時半から夜の10時前まで練習してました。
36. 団の伝統をひととおりご存知な最後の世代として、絶やしたくない伝統はありますか?(他1人)
合宿は楽しいので、ぜひ1・2回生にも体験してほしいなと思います!
本当に朝から夜までずっと起きていて、楽器ももちろん練習するんですけど、アンサンブル大会や回生合奏・企画合奏があったり、ゲームしたりバーベキューしたり花火したり飲み会したりと、盛りだくさんの内容になっています!
めっちゃしんどいし疲れますが笑
37. 逆に、絶やしたい伝統はありますか?
認識している伝統の中では思いつかないけど、もしかしたら外部の人からしたら「それやめたほうが良いんちゃう」っていう伝統はあるかもしれないですね。
37. 1回生どれくらい覚えましたか??あと、3回生的には1回生からもっとお話しに行っていいですか?
痛いところ突かれてる〜笑
顔だけ、あだ名だけ見て、何の楽器なんかは絶対分かります!
一致するかどうかは自信ない笑
ちなみに副団長シャネルは全員の顔と名前が一致してますよ。
1回生から話しかけてほしいよ〜!
3回生みんなもっと1回生と話したいと思ってると思うよ〜
39. 部内恋愛についてどう思われますか(*^^*)
私の悪いところを晒そうとしないで笑
好きにしたら良いと思います。他の団員に迷惑かけない程度に。笑
40. 阪吹に入ってよかったと思う瞬間や出来事があったら教えていただきたいです!
演奏会をするとやっぱり阪吹に入ってよかったと思います。
吹奏楽をしている人にとって、お客さんに自分たちの音楽を聴いていただけることほど幸せで、特別なことはないと思います。
私も演奏後にお客さんの拍手を聞くと、ほっとするし達成感があって、とても温かい気持ちになります。
41. 一番お気に入りの後輩は?
これは戦争が起きる危険があるので、明言するのを控えます。
この質問してくれた人がいちばんお気に入りだよ。(3回生だったらどうしよ)
42. 阪吹の中で1番お世話になった人は?
これは戦争にならないほど、答えが簡単に予想できる質問だと思います!
ズバリ「まるてぃー先輩」ですね!
1個上のクラリネットパートの先輩お二人(まるたけ先輩とティーナ先輩)で、高校からの同級生であまりにも一緒にいるので、セットで呼ばれていました。
阪吹を辞めようかなと思ったときに、私に頑張り方を示してくれた先輩がまさに「まるてぃー先輩」で、お二人がいたから、今の阪吹での自分があると思います。
そんなにありがたい先輩なのに、あまりにも仲が良すぎてほぼタメ口で話していますが、本人たちはあまり気づいていないので、タメ口の未来しか見えません。
末長く仲良くしてください。(二人は絶対このブログ読んでませんが)
43. 阪吹として演奏した中で、特にお気に入りの曲はありますか?できれば理由をちょっとつけて教えてください!(他2人)
第50回定期演奏会の委嘱作品である『餞の時鐘』です。
私自身、自分の代に委嘱していただいた作品を演奏するのは初めての経験ですし、音源もない中で最初は楽譜通り吹くことも難しかったです。
この曲を理解して自分のものにするには、時間も努力もたくさん必要でしたが、それだけ練習してきたこともあって、思い入れはとても強く、特に表現に関しては大きく成長させてもらえた曲です。
世界初演ということで緊張もしますが、早くこの曲をみなさんにお聴かせしたいです。
44. 学年役所問わず頼りになるな〜と思う人は誰ですか
みんな頼りになると思うけど、頼りになる場面が違うって感じですかね。
運営面に関しては、副団長の二人は私のことをよくわかってくれていて、いつもベストなサポートをしてくれる、これ以上ない運幹だと思いますし、それぞれの係長の団員を中心に、阪吹の活動が支えられているという実感は常にあって、特にこちらから働きかけなくても先回りして進めてくれる団員には、いくら感謝しても足りません。
音楽面に関しては、阪吹には私よりも楽器が上手い人も、音楽のことを分かっている人もたくさんいるので、引っ張っていってもらっているという感じです。
それだけじゃなくて、練習や合奏にいつも参加してくれて堅実に吹いてくれる団員、また阪吹以外のことも忙しいのに、活動時間外に努力してくれている団員、とにかく阪吹で一緒に音楽を作ってくれている団員は、誰も欠かすことが出来ないと思うので、一人一人の存在が阪吹を作ってくれていると思います。
45. 団長になろうと思った理由とかきっかけがあったら是非聞きたいです🌱(他1人)
阪吹を辞めようと思ったことがきっかけだと思います。
阪吹には様々な団員がいて、それが阪吹らしい演奏を可能にする強みでもあり、同時に団体としての難しさでもあります。
私のようにモチベーションや練習量の差で悩む団員がいたら、自分は必ず一緒に頑張っていける仲間でありたいと思いましたし、色々な事情で来れない団員にとっても、阪吹が自分なりに頑張れる場所・輝ける場所であってほしいと思いました。
そして、全員がやりがいを持って取り組める阪吹にしたいと考えて、団長になりました。
46. 団長として頑張ってくれていますが、その原動力は何ですか?
間違いなく団員のみんなです!
みんなが一生懸命に楽器を吹いている姿、笑っている姿を見るのが、私にとってとても大きな幸せです。
全員が純粋に音楽を楽しんで、やりがいを持って取り組むことの出来る阪吹に出来ように努力します。
47. 団長になって良かったことは?(他1人)
一人一人の存在の、ありがたさと大切さに気づけたことです。
阪吹は100人を超える団員が所属する大きな吹奏楽団ですが、ひとりひとりが担当楽器を演奏するだけでなく、レギュラー系とコンサート系の二つの係に所属し、仕事をこなしてくれています。
また、大阪大学以外の大学に通う団員や、兼部をしている団員、勉強や就活を頑張っている団員、バイトが忙しい団員、などそれぞれに事情を抱えています。
そんな中で、それぞれが自分なりに努力を重ね、責任を果たしてくれているから、音楽面でも運営面でも阪吹が成り立っているのだと思います。
団長として、団員ひとりひとりが阪吹に所属し、一緒に活動してくれていること自体への感謝は、忘れないように心に留めていることのひとつです。
48. ぶっちゃけ団長or阪吹を辞めたいと思ったことは?(他1人)
団長はないですが、阪吹を辞めたいと思ったことはあります!
阪吹がサークルである以上、仕方のないことではありますが、1回生の頃、周りとのモチベーションや練習量の差で悩んだ時期がありましたが、与えられた場所で最大限の努力をする先輩の姿を見て、阪吹で頑張っていくことを決めました。
49. 各学年に対して一言お願いします🙇♀️
本番の挨拶をお楽しみに!(急に雑)
50. 今回の定期演奏会に対する思いを教えて
今回の定期演奏会は、私たち3回生にとって阪吹生活最後の演奏会であり、阪吹にとっても50回という節目の演奏会です。
この演奏会に向けていつも通り練習に励み、万全の準備を重ねてきましたが、第50回の定期演奏会を自分たちが3回生の代で開催されることや、委嘱作品を演奏することに対して、特別な気持ちを持たずにはいられませんでした。
初めはそのことに対して責任やプレッシャーを感じることが多く、私自身辛くなることもありましたが、演奏会が近づくにつれて、積み重ねてきた練習の成果や頼りになる仲間のおかげで、自信を持って聴きにきていただきたいと思う演奏会に出来たのではないかと思います。
私たちにとっても、聴いてくださるお客様にとっても、メモリアルな演奏会になれば幸いです。