定演アンサンブルのお知らせ!~後編~【第52回定期演奏会】【阪吹ブログ】
前編に引き続き、次は幕前の2団体と幕間に演奏する団体の紹介をしていきます!
【木管,Harp4重奏】「アルルの女」よりメヌエット
みなさんこんにちは🌸
この度定期演奏会の幕前アンサンブルで私たち一回生4人でフルート、オーボエ、アルトサックス、ハープによるアンサンブルをします🎶
この曲、メヌエットはオーケストラの『アルルの女』第2組曲の中の1曲です📖
ミュージカルが開演し話題となっている17年前のドラマ「のだめカンタービレ」第1話の一場面のバックミュージックに使用されたり、地下鉄御堂筋線千里中央駅の発車音にも使用されたりしていてかなり有名な曲なのでクラシックをよく知らないという人でも聴いたことはあるのではないでしょうか?😊✨
ここからはメンバー同士、リレー式でメンバー紹介をさせていただきます🌷
Harpエリー→Flちぇり
フルート担当はちぇりちゃん!
薬学部に在学していて将来の夢は製薬に携わることだそう!💊✨
こんな話をきいたらすごくしっかりしてそうに思ったかもしれませんが実は、、、
プレコンのときフルートを忘れるなど、抜けているところがあります笑笑
そして今回、跳躍やロングトーン、歌い方などが難しいメヌエットに初挑戦してもらいました!最初は苦労も多かったけれど、月日が経つにつれ、どんどん吹けるようになったんです✨緊張しやすいそうなので心配していますが、みなさん温かい心で応援しながら聴いてあげてくださいね🌸
Flちぇり→A.sax おうち
サックス担当はジャイアント・クッピー〜あかりの灯る大きなおうち〜を紹介します!縮めておうちちゃんと呼んでます
とっても明るくて、明るくて明るいです!!笑笑不思議なところもありますが、優しく楽しい雰囲気で包んでくれるおうちみたいな存在です🏠☺️
合宿では南国のような愉快な音楽の目覚ましを設定していましたが毎朝消してからまた寝てました💤🏝️ただ起きたら用意がめっちゃ早かったです!
サックスでは、支えからメロディーまで安心感を与えてくれるような素敵な音色を聞かせてくれます。是非おうちちゃんの音を楽しんでください🎷
A.saxおうち→Obリーシャン
オーボエ担当はリーシャン!
明るく元気なリーシャンは私たちの笑顔担当😆
スマホの画面で楽譜を見たりするなかなかの強者です笑📱👀
制服デー後のユニバでカチューシャを忘れたコスプレJK持ってきた予備のカチューシャを貸してくれるという、本当に気が利く方です^_^
定期演奏会ではオーボエ以外にもイングリッシュホルンを演奏していて、その音色は本当に綺麗です!!いつも合奏の際に後ろから尊敬の目線を浴びせてます。今回のアンサンブルでは、持ち前の優しい綺麗な音色と表現力でメヌエットの良さをどんどん引き出してくれてます✨ぜひ楽しんでください!
Obリーシャン→Harpエリー
ハープ担当はエリーです!正式にはエリー〜そうだ、餃子焼こう〜だそうです。エリーの出身の栃木県宇都宮市は餃子で有名なので、一度餃子巡りの旅に行ってみたいです🥺🥟
エリーは一見ふわふわおしとやか系女子に見えますが、個人練を終電までしたり、寝ぼけてスマホをゴミ箱に捨てたりと🗑️意外性もある根性ありの努力家パワフルおもしろ女子なんです。初めてハープについて詳しく教えてもらいましたが、7本のペダルに指と楽譜と……本当に難しそうで尊敬です。このアンサンブルはもちろん、定演ではハープが活躍する曲がたくさんあるのでぜひ注目してみてください👀✨
今回はオーケストラの曲を編曲し、4人での演奏となります
バランスなど4人でたくさん苦労してきました。アンサンブルでは1回生は私たちだけなので、素晴らしい先輩方の演奏を聴くと不安になることもありますが、私たちらしい演奏をお届けできたらと思います🌸
安らかな気持ちになっていただけたら嬉しいです☺️ぜひ聴きにいらしてください
【バリ・チューバ四重奏】トゥーデイズ
こんにちは!Tubaパート3回生の玉露です。当団の団長を務めています。団長と名乗れるのもあと数日になってしまいました🥺
今回の定演では幕前アンサンブルとしてEuphonium2人、Tuba2人の合計4人で高橋宏樹作曲の「トゥーデイズ」を演奏させていただきます。高橋宏樹氏のバリチューアンサンブルといえば「The times」が有名ですが、その3楽章を彷彿とさせる作品です。哀愁を感じるメロディー、希望を感じさせるメロディーから想起させられる2つの場面が「Two days」を表現していると解釈しています。
一般的に低音楽器は動きが見えにくく、不明瞭な印象を受けやすいと思います。しかし、力のあるメンバーとともにこれだけ低音でも一体感の出たアンサンブルができるのだと感じてもらうことを目指してきました。どんな仕上がりになっているかお楽しみください😊
ここからは個性あふれるメンバーによる他己紹介です!
ウルテ(文責:あねろ)
まずは、1st Euphonium担当のウルテです🥩
次期団長でもあるウルテは、Euphの練習も録音係など係の仕事も、いつも本当に一生懸命です。そんなしっかり者の彼ですが、合奏中、高い音が出せたり苦手なフレーズが上手に吹けたりすると、それがウルテ自身のことでも隣で吹いている私のことでも、キラキラした笑顔でアイコンタクトをしてくれるというかわいい一面もあります。嬉しそうにしてくれるので私まで嬉しくなるし、もっと頑張ろうと思えます。いつもありがとう☺️
ウルテのEuphは、包み込むようなあたたかい音色と、粒がきれいな連符が特徴です。今回のアンサンブルには、ゆったり歌う場面と指回しの早い場面があるので、どちらも楽しんでお聴きください♪
あねろ(文責:ウルテ)
次は2nd Euphonium担当のあねろ先輩です🎒
芯があり、かつ包み込むような豊かな音色が魅力のあねろ先輩は今回の定演では第二部の3曲と第三部メインの「交響曲第2番 キリストの受難」に乗っています。僕と乗り曲が被っているのは第二部の「交響曲第4番」なのですが、通しが終わったら荒れた息を整えながら「疲れましたね」と言い合うのがいつものルーティンです。
あねろ先輩と僕は「交響曲第4番」以外にもこれまでの2年間で「いにしえの時から」や「巨人の方に乗って」で隣に座って吹いてきました。たくさんの難曲を共に乗り越えてきた僕たち2人の抜群のコンビネーションを今回のアンサンブルでお見せしたいと思います💕
トッフェル(文責: 玉露)
次は1st Tuba担当のトッフェルです。そんな呼び方をしたことはないです笑
彼女はなんといっても阪吹の副指揮者を務める強者です。音楽系の仕事に対して先陣を切ってこなしてくれる大黒柱ですね。
大学では音楽学を専攻していることからも分かるようにとにかく音楽愛に溢れています。特に吹奏楽に対する熱意は人一倍どころか人千倍ぐらいといってもいいでしょう!阪吹のことが本当に好きでいつも練習場所に通っています。将来の居場所がちょっと心配ですね😟
そんな彼女ですが、実は高校からの後輩です。そりゃ出会って5年目にもなりますからあらゆる面で絶大な信頼を寄せていますし、お互い高め合ってきたと思っています。今回のアンサンブルでは数々の曲を一緒に吹いて培ってきたコンビネーションをお見せしたいところです!
今回の定演では1部オープナーを除く全ての曲に登場します!大忙しですね…指揮、チューバ、ピアノ、リコーダー全てに注目です👀
玉露(文責:トッフェル)
最後は2nd Tuba担当の団長です!
真摯に音楽や団員と向き合う姿が印象的な団長ですが、アンサンブルでもリーダーとして皆を引っ張って下さっています!
今回はみんな気になる団長の過去編を少しだけお話しします🤏
私は高校1年生から現在までの約5年間、同じ楽器の後輩として吹奏楽を一緒にやらせて頂いています。頑固で真面目で努力家なところは昔から変わりません!
実は団長は、高校の定演(引退する演奏会)がコロナウイルスの流行で中止になっています。3月の演奏会直前の流行だったのでどうしようもなかったし、突然のお別れでした。
満足いく引退でなかったことやその無念を思うほど、今阪吹で一緒に演奏できること、定演が迎えられることを幸せに感じます。
私は、そんな団長の引退の定演で一緒にアンサンブルをすることができて本当に嬉しいですし、今度こそ大成功で終えたいと思います。
さあ、皆様も当日は団長の姿を幕前アンサンブルから最後の団長挨拶まで見届けて下さいね!👀
愛に溢れ、長い紹介となりましたがここまで読んでくださりありがとうございます😭
本番までよりよい演奏になるよう精進します!
ぜひ12/23は開演17時半より早めにお越しください!
【トランペット三重奏,ピアノ】トランペット吹きの休日
皆さんはじめまして、トランペットパート3回生のそうです。このあだ名はほうれん草が由来です笑🥬 最初にこのあだ名をもらってからもう2年半以上立つんですね、最初はあだ名の文化になかなか慣れませんでしたが気づけば、団員の本名よりあだ名のほうが先に思いつくようになってました~笑
さて、今回は幕間アンサンブルで演奏する「トランペット吹きの休日」についての解説と、演奏するトランペット吹きたちについて少し紹介したいと思います!!🎺
「トランペット吹きの休日」について
実際にタイプライターを使って演奏することで有名な「タイプライター」や「シンコペーテッドクロック」が代表曲として挙げられるアメリカの作曲家、ルロイ・アンダーソンによって1954年にこの曲は作曲されました。本曲もきっと皆さんも運動会のときなどで一度は耳にしたことがあると思います!
原題は”Bugler’s Holiday”であり、直訳すると、ビューグル吹きの休日となります。ところでみなさん、この「ビューグル」とは聞いたことがあるでしょうか? これは、軍隊などの起床や食事の合図として吹かれる楽器で、「信号ラッパ」とも呼ばれています。また、この楽器は独特の匂いのするラッパのマークで馴染み深いあの薬のパッケージに書かれています。余談ですが、去年の定期演奏会で演奏した「アルキメデス」にはビューグルパートがあり、そのときはフリューゲルホルンで演奏しました~ (阪吹公式YouTubeにアップされています、そちらもぜひどうぞ!)
また、この作品は、細かなパッセージが多く休符もほとんどないため、題名の「休日」からかけ離れてるのでは? まるで休日出勤では?といった声もトランペット界隈ではよく聞くことがあるとか!?笑 実は、日頃からビューグルで合図を出す仕事をしていて、自由に演奏できていなかった人が、「休みの日くらいは自由に思う存分演奏したい!!」という気持ちを表現しているため、休日という題名が付けられたそうです!
メンバー紹介
では、本アンサンブルを演奏するメンバーを紹介します。今回はタイトルや曲の雰囲気に合わせて、みんなの忙しい普段の日常と、休日の過ごし方について聞いてみました!!
1st Trumpet そう
本記事の執筆もしています、「そう」です! 普段は午前中に座学、午後に実験といった日々を過ごしており、土曜の阪吹の練習前にも朝6時からバイトをしています☀️旅行することが好きで、この前の夏休みは青春18切符で広島まで行きました笑 阪吹引退後は長めの旅行がしたいなと計画中です笑
2nd Trumpet リズ
2nd Trumpetは2回生の「リズ」が担当しています! バイトや勉強で毎日忙しく過ごしている彼女はサウナやドライブ、カフェ巡りなどをするアウトドアな休日を過ごしているそうです~🚗 阪吹には他にもサ活(サウナ活動の略)をしている人が多くいて、僕もとても気になっています、整ってみたいですね!
3rd Trumpet くる
3rd Trumpetは3回生の「くる」が担当しています! 僕も学部が同じなのですが、僕よりも断然授業の数が多いのにも関わらず、バイトを掛け持ちしているという忙しい日々を送っています! 最近の休日は水曜日のダウンダウンを見てリフレッシュしているそうです~📺 見ると面白く笑ってしまいます!
Piano RICE君
Pianoを担当しているのは、トランペットパートの一回生、「RICE君」です。実家から学校に通っているため、本人によると通学だけで平日が潰れてしまうとか笑 彼は野球観戦が趣味で、長期休暇に全国各地の球場を巡ってみたいと考えているそうです!🐃 ちなみにレギュラーシーズンは野球ファンの1回生たちが盛り上がってました笑
今回はトランペット3重奏にピアノという形式に編曲されたものを1部と2部の幕間に演奏します。
ぜひ、トランペット吹きたちの休日(幕間)の様子を12月23日のアルカイックホールでごらんください!!😊
以上がアンサンブル紹介でした!どの団体も普段の練習時間後などに残って練習しており、良い演奏をしようと頑張っている姿をよく見かけます。
皆様に楽しく素晴らしい演奏を届けてくれるのは間違いないので是非12/23の定期演奏会では開演のおよそ30分前、17:00にお越し頂き、Ⅰ部とⅡ部の幕間でもアンサンブル演奏をお楽しみ頂ければと思います!