単位とれてる?バイトしてる?全団員にアンケートとってみた!【阪吹ブログ―特集号①】

こんにちは、Web担当のてんぐです。

今回から2回にわたって、団員アンケート調査企画を投稿します。

第1回の今日は、阪吹に興味を持ってくれている新入生のみなさん向けの記事です。

全団員を対象にアンケートを実施して、大阪大学吹奏楽団にはどんな人がいるのか調べてみました。これを見れば、もし入団したときのイメージが掴めますよ。

次回はサマコン予約開始スペシャル「団員に聞いてみたサマコンのおすすめポイント」を行います。お楽しみに!

入団を検討するときの参考になったら嬉しいです。最後の方には、団員から新入生のみなさんへのメッセージも掲載しています。

それでは、結果を見てみましょう!

※ アンケートの回収率は約80%なので正確なデータではありません。

アンケート結果発表!

阪吹に入った理由は?(複数選択)

「吹奏楽をやりたかったから」が回答者全体の80%ほどを占めました。そりゃそうか。阪吹の団員は皆、吹奏楽や音楽が大好きです。

次に多かったのは「大学の友達をつくるため」でした。練習以外でも一緒にご飯に行ったり、遊びや旅行に行ったりしている人もいます。

その他の意見

  • 楽器を始めたかったから
  • 難しい曲を大人数でやりたかったから
  • 久保田先生の指揮で演奏できるから

大学から吹奏楽を始める人や、新しく楽器を変えて練習に励む団員もいます。

阪吹の演奏会では、阪吹を指導しに来てくださる久保田先生の指揮で難易度の高い曲に挑戦します。

かなり頑張らないと吹きこなせないので、その曲を担当している団員は「やばいやばい」と言いながら練習しています。

その曲を担当しない人もいます。

学部は?

一番多いのは外国語学部なんですね。次いで基礎工学部、その他と続きます。

とはいえ、だいたいどの学部の先輩も少なからずいるので授業の情報が聞く人は確保できるでしょう。

実は他大学の団員もたくさんいて、高校の同級生で大学は違うけど阪吹で一緒に活動しているという人たちもいます。

ひとり暮らし?実家暮らし?

一人暮らしと実家暮らしの割合は、だいたい半々くらいのようです。

阪吹には様々な地域からいろんな人が集まっています。

ちなみに僕は千葉から来てひとり暮らしをしてます。団員の中には実家が自転車で来れる距離にある人もいて、うらやましい限りです…!

現役団員の中にも、新入生のみなさん同じようにこの春から一人暮らしを始めるという人もいました。

バイトしてる?

バイトをしている人は80%くらいで、バイトしていない人は20%くらいでした。

団員のバイト先は、塾講師やスーパー、飲食店、八百屋など多岐にわたります。みんな基本的には阪吹のない日にバイトをいれているようです。以前は(今もかな?)、同じバイト先で働いている団員もいました。

兼サーしてる?

兼サーや兼部をしている人は約5人に1人でした。

ある団員は応援団と兼部しています。入学式で目撃した人もいるかも…? その他にも自動車部やボランティアサークルなどと兼部している人もいるようです。みんなそれぞれやりたいことをしっかりやっていてスゴいです。

阪吹は人それぞれの忙しさによって担当する曲の数や練習量を調整できるので、兼部することも可能です。ただ、阪吹の活動に全力を尽している人は、阪吹だけでも忙しそうです。

個人に合わせて負担を調節できるのも阪吹の良いところだと思います。

他には「(兼サー)してたけど、いつのまにか退会させられた」というエピソードが送られてきました。なぜそんなことに…?

単位は?

多くの人がしっかり単位を取得しているようです。阪吹はまじめな人が多い印象です。

よっぽど厳しい授業でなければ、普通にやっていて落ちることはほぼ無いと思います。

一部「やばい…」と回答している人がいますが、大丈夫ですか?ちなみに「単位を落とさない学期がない」という人もいました。留年しないように気をつけて下さい。

ぼくは「まあまあ」派です。こないだは調子にのってあまりにも興味の無い授業をとってしまい、ついて行けずに落単しました。

そんなこともありますよね。ありますよね…?

大学生活、忙しいですか?

適度に忙しい人が多いようです。大学生活、勉強、部活、その他にも色々やることがあって忙しいですよね。

めちゃくちゃ忙しいという人もいますが、体調に気をつけて無理せず頑張って下さい。

その他のコメントでは、「死ぬほど忙しい時と死ぬほど暇な時の差が激しい」などがありました。わかる。

用事で休むことありますか?

もちろんあるよ!という人が4分の3くらいでした。阪吹だけではなくて、みんなそれぞれの用事がありますよね。

しっかり自分がやりたいことできるように上手く調整していきたいところです。

「休むほど用事がない…」という人もいますね。それはそれで良いと思います。阪吹優先の猛者も結構いるようです。

みんなそれぞれ忙しいとおもいますが、できる範囲でサマーコンサートに向けて練習を頑張っていきましょー。

その他の意見

「基本阪吹優先ですが、ライブとか帰省とかどうしても動かせない用事の時は休んでいます。」

→ わかる。ぼくもこないだ2週間くらい帰省して休みました。帰ってきて吹いたらなまりすぎてて焦りましたけど。

「もちろんって言うのは抵抗あるけど休む」

→ わかる。みんな練習頑張ってるところなので、罪悪感はちょっとありますよね。

通学時間は?

下宿している人が多いからでしょうか、30分以下で来れる家の近い人が結構多いです。一方で、1時間半以上かかる遠方から来ている団員もいます。

電車に乗っている時間は何をして過ごしているのですか?ちなみに僕は、電車に乗ったときは読書すると決めてます。よくスマホに気をとられちゃうけど。

上下関係はどうですか?

「厳しい」という選択肢も用意していましたが、案の定それを選んだ人はいませんでした。普通と思ってる人が多いようです。

上回生には敬語で話す人がほとんどですけど、「冗談でタメ口使うこともある」という人もいました。話し方のルールとかは全くないです。

その人たちどうしの関係の上で上手くやれてれば何でも良いと思います。

浪人しました?

現役団員は、入学からしばらく経っちゃってるので浪人とか現役とかの話をすることはもう中々ないですが、気になる新入生の人もいるかなあと思って聞いてみました。

5分の1くらいが浪人経験ありなんですね。ちなみに僕も1浪させてもらいました。

現役生と浪人生が入り交じることになりますが、同学年として接してます。ただ年が違う同学年って感じです。気にしてる人はあまりいないと思います。

出会って最初に浪人どうしと分かると親近感が湧くので、むしろお得かもしれません。

阪吹のいいところ2つ選んでください。

「団員の仲がいい」と答えた人が最も多かったです。

人数が多くいろんな人がいて面白いのも阪吹のいいところですね。その100名を超える圧倒的な人数でパワフルな演奏会を開くことができるのも阪吹の強みです。

その他の意見

  • 先輩が優しい
  • 練習日じゃない日でも自由に練習ができる
  • 楽器上手な人がたくさんいる

練習場は一部の日程をのぞけば、基本的に24時間吹き放題です。友達どうしで切磋琢磨するもよし、自分のペースでコツコツ頑張るもよし。

阪吹では自分の目的に合わせた練習環境が手に入ります。

団員から新入生のみなさんへ

阪吹のおすすめポイント!
  • 入って後悔することは絶対ないと思います。
  • 他大学の人でも、大歓迎してくれる!
  • かっこいい、かわいい先輩がいっぱいいるので会いに来てください!
  • みんな優しいので、基本何やっても許されます
  • 他学部の友達いっぱいできます!個性強めの人も多いのでめちゃ楽しいので興味ある人いたら見学だけでも来るべき◎
  • 同じ学部学科の先輩がいるから、阪吹来てると授業についての情報もきける。
  • 人数が多いって面白いですよ!!
  • 阪吹は乗り降りがある(各団員で担当する曲を調整できる)ので初心者の方でも始めやすいんじゃないかなと思ったりしました!

阪吹のやりがいについて
  • 一朝一夕に上達することはできないけれど、前よりは少しは上手くなったと感じられる瞬間があって楽しいしモチベーションになる!
  • 阪吹は、おもしろくてあったかくて音楽が大好きな人たちがいっぱいで、本当に楽しいです!
  • 生活のモチベーションになります。
  • 優しい先輩・仲間ばかりで本当に恵まれました。

阪吹に入って良かった!
  • コロナの影響で人と触れ合うことが極端に減ったので、阪吹でつながりを持てたことが良かった。
  • 私は途中から阪吹に入りましたが、いろんなジャンルの曲を演奏できるし、パートのみんなは愉快で楽しいし、本当に入って良かったなと思っています。
  • 大学生になっても吹奏楽を頑張れること、そして大好きな仲間といっしょに演奏できるのは、ほんとうに幸せです!新入生の皆さんには、私たちと好きなことを頑張れる最高の時間を共有してもらいたいです!
  • 吹奏楽が好きな人は入って後悔することは無いと思います!本当に楽しいです!
  • たくさん友達もできたし、自分の好きな楽器を自分のペースで続けていくことができる所がすごく良かったと思っています!
  • 楽器を演奏することだけじゃなくて、演奏する中での団員との関りも含めて、本当に阪吹に入って良かったなと思う。
  • 中高で吹奏楽やり切ったので大学では入る気がありませんでした。でも知り合いの先輩に勧められたり、全学の友達を作りたいなあと思って入団することにしました。たくさん友達もできたし、自分の好きな楽器を自分のペースで続けていくことができる所がすごく良かったと思っています!

まとめ

初めてアンケート企画をお届けしましたが、いかがでしたか?

大阪大学吹奏楽団がどんな団体なのか伝わったら嬉しいです。

来週は阪吹で使われている言葉を紹介する「阪吹用語辞典」を投稿するので、お楽しみに!

入団日について

大阪大学吹奏楽団では、新入団員を募集しています。

入団日とは

簡単に言うと、阪吹への入団希望者が正式な入団のために集まる日です。事前の連絡は必要ありません。指定の日時に集合場所に行けば阪吹に入ることができます。パート決めをしたり、先輩と顔合わせしたりします。現役団員も新入団員のみなさんをわくわくしながら待っているので、楽しみにしていてくださいね!

すでに多くの人が入団を前向きに検討してくれており、とても嬉しいです!

迷ったら見学やオンライン新歓に来てみてください。雰囲気がわかったり、阪吹の説明が聞けたりします。

わからないことはないですか?

大阪大学吹奏楽団では、新入生向けの情報をTwitterや公式LINEアカウントから発信しています!

今後も情報を更新していく予定です。チェックしてみてくださいね。

わからないことがあれば、Twitterのダイレクトメッセージ、新歓用公式LINE、当サイトお問い合わせフォームから気軽に質問してください!

読者アンケート

阪吹ブログではより良い記事内容、より良い運営を目指して、試行錯誤を重ねています。

読んで下さっている方々の意見が欠かせません。一度回答して下さった方でも、是非ご感想などを残して下さるととても励みになります。

どうかよろしくお願いします。