「いつも周りの音を聞こう」金管セクションリーダーから大事なことを教わりました。【阪吹ブログ】

大好評、セクションリーダーインタビュー企画の第2弾です!(第1回木管編はこちら)

金管セクションリーダーのレンがいろいろな質問に明るく答えてくれました。

金管はもちろん、木管の人にも参考になるアドバイスが盛りだくさんです。

阪吹の金管セクションをまとめる存在はどんな人なんでしょうか?

自己紹介をお願いします!

はじめまして、金セクをしているトランペットのレンです!あだ名は、保健学科で放射線について勉強しているので、レントゲン→レンちゃんって呼ばれてます☺️

将来は放射線治療に携わりたいなぁとぼんやり思っていますが、気づいたら3年生で就活までの時間があまりないことに最近焦ってます。

金セク以外にも、阪吹で宣伝係に所属しています。主に演奏会のビラを作ったりSNSで宣伝したりしています!

宣伝の影響で、来てくださる人が増えるとめちゃくちゃ嬉しいのでやりがいしかない係です☀️

今までの楽器経験を教えてください

小学3年生から金管バンドでコルネットをはじめ、中学から今までずっとトランペットです

ちなみにコルネットを選んだ理由は、周りに希望する人が多かったからです。まさかここまで続けることになるとは思いませんでした。。。

トランペットの好きなところは?

とりあえず音が好きです。めちゃくちゃ目立てるし◎

ファンファーレとかかっこよすぎだと思いませんか?しかもそれだけじゃなくて、対照的なゆったりとしたメロディーとかも吹けるっていう!

管楽器の中で、音の表情が1番多いし幅広いんじゃないかなと個人的には思っています😌

逆にトランペットの大変なところは?

当たり前ですけど、目立つのでミスがバレやすいですよね。。。。

理想通りの演奏が出来るように日々練習しまくるしかないです☺️

あと、他の楽器に比べてバテやすいのかなと思います。

やっぱりハイトーンも多いし、マウスピースも小さいし(関係あるのかわからないですが)。

バテにくい吹き方を最近模索中です。

セクションリーダーの仕事を教えてください

雑炊くんがこの間言ってくれていましたが、主に合宿などでのセクション練習を取り仕切っています。

最近はコロナの影響で合宿が中止になっているので、普段の練習で指揮者やパートリーダーと話して、演奏面での課題を解決する為に色々しています

阪吹の演奏のいいところを教えて下さい!

人数が多いので迫力のある演奏が出来るところだと思います!

人が多い分、少人数でもアンサンブル組めるし、演奏の幅が広がります◎

最近の自分の課題はなんですか?

音色を最近は気にしています。大きな音、ではなくて抜ける音を吹けるように研究しています。

もっと良い音色で吹きたいです!

私も今音色を研究中なので、それらしいことは言えないですが、まずロングトーンはすごくいい練習だと思います!

ただ音を伸ばすだけではなく、いい音で部屋全体に響かせるという意識を持ってするのが大事です◎

また、理想の音がないと自分の向かうところが明確にならないので、プロの音を聞いてどんな音を吹きたいのかを明確にすることもとても大事だと思います!

周りの人と音程を合わせるのが難しくて困ってます

雑炊くんも言っていましたが、音程を合わせるだけでなく、豊かな響きで吹くことも意識すると合いやすいです。

また、チューナーをずっと見ていても音程は合いません。チューナーを見ずに、自分で周りの音を聞いて合わせる練習をしましょう

どうしても自分が高いのか低いのかがわからない時にチューナーを使う、吹いている時に確認の為にチューナーを使うのはアリだと思います。

自分の頭の中にある音程が正しいことが前提となるので普段からピアノなどで頭の中の音程も正しいか確認した方がいいと思います。

複雑なリズムが現れると混乱してしまいます

まずはゆっくりからメトロノームをつけて練習しましょう。

また細かく分解して歌うのも、リズムを理解する上で重要です。

歌えるようになったら楽器で吹く。出来たらテンポを少し上げてまた歌う、を繰り返していけばできるようになると思います◎

合奏中や演奏中にどんなことを考えていますか?

常にどこがメロディーを吹いているのかを意識しながら吹いています。

特にトランペットは音がでかいので、何も考えずに吹くとメロディーをかき消してしまいやすいので。。。

また、同じフレーズを吹いている人を探して吹くこと、指揮者を頼りにしすぎるのではなく、場所によっては自分でテンポを作ることも意識しています☺️

ソロを吹くときの心構えってありますか?

私は緊張しやすいタイプなので、ブレスをしっかり吸う、周りの音を聞くようにしています。

ひとりで吹いている、と思うと緊張するので伴奏のみんなの音を聞いてみんなでひとつのフレーズを作っているという意識で吹くようにしています◎

またソロを任されたからには、この人にソロを任せてよかったなと思ってもらいたいので、人一倍練習して自分の理想通りに吹けるようにします。

今回のサマコンのおすすめポイントは?

今回は比較的ポピュラーな曲が多いので、多くの人に楽しんでもらえることかなと思います◎個人的にはドラゴンの年がかっこよくて好きなのでぜひ聞いてもらいたいです!

参考にしてるプロの奏者はいますか?

フィリップ・スミス、ガボール・タルケヴィ、モーリス・アンドレの演奏をよく聞きます。

柔らかいけど芯のあるはっきりとした音が好きです。

サマコンに向けての意気込みをお願いします!

久しぶりの演奏会ですので、皆様に楽しんでいただけるように全力を尽くしたいと思います!

コロナ禍で暗い話が多いですが、それを一時でも忘れられるような演奏会にできたらな思っています◎

読んでくれた皆さんに一言!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

私の言ったことが全て正しいわけではないですが、少しでも皆様の役に立てたら嬉しいです。

そして阪吹の良さ、音楽の楽しさが伝わっていると嬉しいです!

6月13日、ぜひアルカイックホールにお越し下さい!!

編集後記

阪吹ブログをお読み頂きありがとうございます。

阪吹ブログでは、サマーコンサートの魅力や団員の活動についてお伝えしています。

今後の内容や運営方法の参考にしたいので、もしよろしければ、読者アンケートへのご協力をお願いします。

今回のブログへのご感想もお待ちしています!

何度お応えいただいても構いませんので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。