コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大阪大学吹奏楽団

  • トップページ
  • 当団について
  • ブログ
  • リンクサイト
  • 演奏依頼
  • お問い合わせ
  • アーカイブ

R

  1. HOME
  2. R
2021/03/15 / 最終更新日時 : 2021/03/15 editor 阪吹曲目辞典

Robert Beaser – ロバート・ビーザー

演奏曲目辞典トップへ マンハッタン・ロール ●原題:Manhattan Roll ●グレード: ●演奏時間: ●第39回サマーコンサート    ロバート・ビーザー (1954~)はアメリカの作曲家で、吹奏楽のみならず様々 […]

2016/05/03 / 最終更新日時 : 2021/02/26 西尾直樹 阪吹曲目辞典

Robert Jager – ロバート・ジェイガー

演奏曲目辞典トップへ   シンフォニア・ノビリッシマ ●原題:Sinfonia Nobilissima ●グレード: 4 ●演奏時間:約6分20秒 ●第17回サマーコンサート   この曲はしばしばコン […]

2016/03/08 / 最終更新日時 : 2021/02/26 西尾直樹 阪吹曲目辞典

Robert Sheldon – ロバート・シェルドン

演奏曲目辞典トップへ   大空を越えて ●原題:Beyond the Higher Skies ●グレード: 3.5 ●演奏時間:約7分 ●第35回サマーコンサート   この曲はアメリカの作曲家ロバー […]

2016/03/08 / 最終更新日時 : 2021/03/15 西尾直樹 阪吹曲目辞典

Ray Baudic/Bob Haggart – レイ・ボーダック/ボブ・ハガード

演奏曲目辞典トップへ サウス・ランパート・ストリート・パレード ●原題:South Rampart Street Parade ●編曲:岩井直溥 ●グレード: – ●演奏時間:約5分 ●第32回サマーコンサー […]

2016/03/07 / 最終更新日時 : 2021/02/26 西尾直樹 阪吹曲目辞典

Ralph Vaughan Williams – レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ

演奏曲目辞典トップへ   トッカータ・マルツィアーレ ●原題:Toccata Marziale ●グレード: 6 ●演奏時間:約5分20秒 ●第41回定期演奏会   イギリスの作曲者、レイフ・ヴォーン […]

2016/02/28 / 最終更新日時 : 2021/02/26 西尾直樹 阪吹曲目辞典

Rossano Galante – ロッサーノ・ガランテ

演奏曲目辞典トップへ レイズ・オブ・ザ・サン ●原題:Raise of the son ●グレード: 4 ●演奏時間:約4分30秒 ●第24回サマーコンサート   「Raise of the son」というタイ […]

2016/02/22 / 最終更新日時 : 2021/02/26 西尾直樹 阪吹曲目辞典

Richard Wagner – リヒャルト・ワーグナー

演奏曲目辞典トップへ エルザの大聖堂への行列 ●原題:Procession to the Cathedral from “Lohengrin” ●編曲:Lucien Caillet ●グレード: 4 ●演奏時間:約6分 […]

2016/02/20 / 最終更新日時 : 2021/02/26 西尾直樹 阪吹曲目辞典

Roger A. Nixon – ロジャー・ニクソン

演奏曲目辞典トップへ 交響的三章 ●原題:Fiesta del Pacifico ●グレード: – ●演奏時間:約8分30秒 ●第1回サマーコンサート   現在サンフランシスコ州立大学教授である作曲 […]

最近の投稿

【大発表】サマーコンサート来場予約の受付を開始!【大阪大学吹奏楽団】

2021/04/13

たくさんの新入団員が入団してくれました🌸【#阪吹ブログ】

2022/05/11

サマコン予約開始!!【大阪大学吹奏楽団第41回サマーコンサート】

2022/04/27

プロフェッショナルな雰囲気💭なクラリネット吹きが語ってくれた、クラリネットのいろんなこと【#阪吹ブログ】

2022/04/16

阪吹では2,3回生の団員も募集中!途中入団のマットにインタビューしました【#阪吹ブログ】

2022/04/16

サマコンの大目玉!ポップスステージの魅力をお伝えします!【#阪吹ブログ】

2022/04/11

私たちの合奏に参加してみませんか??合奏体験のお知らせ【2022年度新入生募集】

2022/04/09

団員にアンケートをとりました!【2022年度新入生大募集】【#阪吹ブログ】

2022/04/07

「人はいつでも、何かに打ち込んでいるときに喜びを感じる」少し頑張る自分でいる大学生活【#阪吹ブログ】

2022/04/05

🌷オンライン説明会開催します🌷【2022年度新入生募集】

2022/04/02

苦悩と葛藤、阪吹を通じての心境の変化とは…。待望の続編!!【#阪吹ブログ】

2022/03/30

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 曲紹介
  • 阪吹曲目辞典

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2017年9月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2014年10月
  • 2014年6月
  • 2014年5月

Copyright © 大阪大学吹奏楽団 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • トップページ
  • 当団について
  • ブログ
  • リンクサイト
  • 演奏依頼
  • お問い合わせ
  • アーカイブ